りらく連載「女弁護士日記」

りらく連載「女弁護士日記」
7月20日 (2020-7-20)

 黒川検事長が賭け麻雀をやっていたことが明らかになって辞職した。 1000点100円のレートで賭けていたことが明らかになり、これは刑法185条の賭博罪に該当するということで告発もされている。  刑法185条は「賭博をした […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
7月10日 (2020-7-10)

 この時期、皆マスクをしている。夏で気温が上がった今でもマスクをして外出する。裁判所も再開したが、法廷でも部屋でも裁判官も書記官も当事者も皆マスク。  ところが先日、東京地裁の裁判員裁判の法廷で弁護人が「マスクをしていた […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
6月20日 (2020-6-20)

 新型コロナウイルス関連のニュースにはよくカタカナ語が使われている。 「クラスターが発生し、これがオーバーシュートするような状態だとロックダウンも考えなければならない」というように。何故「集団感染が発生し、これが度を越す […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
6月10日 (2020-6-10)

 A子が離婚の相談に来た。  60歳で定年になった夫が、毎日家に居るのがうざったいというのだ。夫が今まで仕事一筋で何もしてやれなかったから、これからは2人で旅行もしよう、外でおいしい物でも食べに行こうとさんざん私のご機嫌 […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
5月20日 (2020-5-20)

 今、私の事務所の隣で新しくビル建築中だ。24階建だそうで今は10階位まで建ち上げただろうか。材料を運び上げたり作業をするために、一日中昇降機が上がり下がりしている。その時、危険を知らせて事故防止するためだろうか必ずオル […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
5月10日 (2020-5-10)

 誰でもたいていはジレンマを抱えている。この時期、外に遊びに出たり食べに出たりしたい、でも自粛要請が出ているし、新型コロナウイルスに感染したらどうしよう。  働く女性は、男性並に仕事に打ち込んでスキルアップしたい、でも結 […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
4月20日 (2020-4-20)

 先月、私の事務所に三〇年近く勤めていた事務員が病死した。私の子供達位の年代だった。頭がよく、機転のきく女性で、まさに私の片腕として働いていた。 私が年を取って半ボケになっても、私の車イスを押して、よだれをふき、ふるえる […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
4月10日 (2020-4-10)

 A子には、中学校3年生の女の子がいる。夫とは先日協議離婚をした。  夫から、妻とは別れても子供の父親であることには変わりがないから、子供に会わせろと言ってきた。  しかし、子供は父親が母親を口汚くののしっていたのを知っ […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
3月20日 (2020-3-20)

 京アニ事件・津久井学園事件を契機として、被害者の名前を公表すべきか否かが議論されている。今はいったん名前が公表されると、それが被害者であろうとSNS上で誹謗中傷されることもありうるのだから、公表を望まない被害者の意向は […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
3月10日 (2020-3-10)

弁護士会が物を販売していることはあまり知られていない。 弁護士会が、直接製造販売するのではなく、どこかに委託するのである。たとえば、京都の造り酒屋に日本酒の製造販売を委託している。その名は「憲法と人権」。いかにもお堅い弁 […]

続きを読む