りらく連載「女弁護士日記」
9月10日 (2016-9-10)

 A男は、B子と婚約したが、だんだんB子のわがままな態度に嫌気がさし、B子もA男に対して、知り合った時のように優しくなくなったと非難し、喧嘩することが多くなったので、話し合いで婚約解消した。  それは良いのだが、B子は妊 […]

続きを読む
震災
災害弔慰金の支給額見直し

災害弔慰金の額 500万円,それとも250万円? 災害で亡くなった方の遺族には,市町村から災害弔慰金が支給されます(費用は国,都道府県,市町村で分担します)。 弔慰金の額は,亡くなった方が災害弔慰金を受け取る遺族の「生計 […]

続きを読む
カテゴリー>債務整理
なぜ放っておいたのか -過払い金の時効-

なぜ放っておいたのか 急患で運ばれてきた患者の家族に,医師が問い詰める。 「なぜこんなになるまで放っておいたんですか?」 消費税増税の延期が決まったとき,某新聞が, 「ドラマでよく見るこんなシーンを思い出した。同じような […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
8月20日 (2016-8-20)

 C美は、父親から土地・建物を相続したが、自分は、県外に住んでいて、第三者に貸してある土地・建物は必要ないので、賃貸借契約を自動的に20年毎に更新して来た。  しかし、C美も、もう60歳になり、また20年貸し続けると、自 […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
8月10日 (2016-8-10)

 A社でB子を採用して入社させた時から、社内で盗難事故が頻発し、会社の更衣室で財布や時計がなくなったという苦情がたくさん寄せられた。  そこで、総務課長が内偵していたところ、盗まれた財布に入っていたはずのレシートがB子の […]

続きを読む
弁護士の業務
法テラス利用者からの着手金受領と懲戒

某タレント弁護士の懲戒 某タレント弁護士が,所属弁護士会から8月2日付けで業務停止1か月の懲戒処分を受けたと報道されました。 法テラスの利用と着手金 法テラスは,資産・収入が一定額以下の方のために,弁護士費用の立替事業( […]

続きを読む
法改正
ストーカー規制法 -SNSも対象に-

電話やメールは規制対象 ストーカー行為等の規制等に関する法律(ストーカー規制法)は,当然のことですが,ストーカー行為を禁じています。 ストーカー規制法にいう「ストーカー行為」とは,「つきまとい等」を繰り返し行うことです。 […]

続きを読む
カテゴリー>債務整理
司法書士による債務整理の限界

最高裁判決 最高裁は,平成28年6月27日,認定司法書士による債務整理について,個別の債権の価額が140万円を超える場合は,その債権にかかる裁判外の和解について代理することはできないとの判決を下しました。 債権額説vs受 […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
6月10日 (2016-6-10)

 一週間ほどパラオに行って来た。  たいていは、コロール島の浜辺でのんびりしたり、グラスボートで珊瑚礁を見に行ったりしたのだが、一日、ペリリュー島のツアーに参加した。  日本人のガイドは、元自衛隊にいたというだけあって、 […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
7月10日 (2016-7-10)

 A男が上告審の依頼をしたいと事務所に来た。  A男は、慰藉料請求の訴をB弁護士に依頼したのだが、それが到底認められそうもない請求内容で、しかも、5000万円の請求。当然請求棄却(請求は認められない)の判決が出たが、それ […]

続きを読む