りらく連載「女弁護士日記」
8月20日 離婚の原因

 A男は現在妻と離婚裁判で争っている。どちらも離婚に合意しているものの、どちらが離婚原因を作ったかで争っているのである。妻の方は夫から暴力をふるわれたと言っているが、A男にしてみれば双方激しい口論のさなか、ちょっと小突い […]

続きを読む
お知らせ
夏季休業のお知らせ

藤田・曽我法律事務所は8月11日(木)~16日(火)まで夏季休暇をいただきます。 その間にお問い合わせいただいた件につきましては、17日(一部は18日)以降に返信いたします。

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
8月10日 前を向いて

 時々、かつての離婚事件の依頼者だった女性が事務所に立ち寄ってくれる。「あの節はお世話になりました」と言って菓子折りを持ってきてくれる。離婚の裁判中はやつれ果て、精神的にも不安定でイラついていたが、今は晴れ晴れとして若々 […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
7月20日 預貯金の相続

 自分の死んだ後、相続人の間でモメ事にならないようにと考えて生前遺言書を作成する人は少ない。公証人が作成する公正証書遺言であれば、死後、遺言の検認という手続きも必要なく、そのまま効力を発揮できる。例えば、今住んでいる土地 […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
7月10日 小鳥たちの縄張り主張

 毎朝、自宅で朝食を採りながら庭にパンくずを撒いてやる。目の下が白いホオジロ。シッポをチョンチョンと上下させるセキレイ。「チョットコイ、チョットコイ」と鳴くキビタキ。「デデッポー、デデッポー」と鳴くキジバト。チョンチョン […]

続きを読む
お知らせ
「りらく」掲載の「女弁護士日記」2021年8月分を掲載しました

8月10日(2021年)

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
6月20日 ウクライナ

 今ロシアに攻められているウクライナに同情して、いろいろな支援の動きがある。救援物資や食料をウクライナ人が避難している隣国のポーランドに送ったり、ウクライナ人の音楽家の演奏を聴きに行ったり、反戦のデモをしたり……。  本 […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
6月10日「送料無料」

通信販売で注文する際、「送料無料」となると買う者としては嬉しくなるし、「〇〇円以上送料無料」となると無理して〇〇円以上買ってしまうものだ。  しかしもともと送料は無料であるはずはない。輸送のためのガソリン代や運転手の労働 […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
5月20日 ほかの人は?

 A子は別居中 の夫から「離婚したい」という手紙を受け取り、私の所に相談に来た。A子にあなたは離婚をしたいのかと聞いたところ、自分も離婚したいのだと言う。子どももいないし、結婚したばかりで二人で築いた財産もないのだから、 […]

続きを読む
りらく連載「女弁護士日記」
5月10日 「・・・させていただく」

私が常日頃気になる言葉遣いが「・・・させていただく」という表現だ。 今日もラジオで国会中継を開いていたら「発言させていただく機会を与えられ、感謝させていただきます。先ず、ウクライナで亡くなった方々に哀悼の意を表させていた […]

続きを読む